研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
職歴
現在の職務の状況
学会
委員歴
受賞
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
基本情報
氏名
北 雄介
氏名(カナ)
キタ ユウスケ
氏名(英語)
Kita Yusuke
所属
長岡造形大学
職名
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
北 雄介
学歴
2001/03 淳心学院高等学校
2009/04 2012/03 京都大学大学院 工学研究科 建築学専攻
2006/04 2008/03 京都大学大学院 工学研究科 建築学専攻
2001/04 2006/03 京都大学 工学部 建築学科
職歴
2008/04 2008/09 株式会社都市デザインシステム
2012/10 2013/01 京都大学大学院 工学研究科建築学専攻 博士研究員
2013/01 2016/03 京都大学 学際融合教育研究推進センターデザイン学ユニット 特定助教
2016/04 2019/03 京都大学 学際融合教育研究推進センターデザイン学リーディング大学院 特定講師
現在の職務の状況
長岡造形大学 准教授 造形学部 建築・環境デザイン学科
学会
2006/04 日本建築学会
2013/06 都市計画学会
2015/07 日本認知科学会
2015/12 土木学会
2016/04 日本デザイン学会
委員歴
 
受賞
 
論文
経路歩行実験による都市の様相の記述 : 都市の様相の解読とそのデザイン方法に関する研究(その1) 北雄介・門内輝行 共著 日本建築学会計画系論文集 2010
様相因子による都市の様相の分析 : 都市の様相の解読とそのデザイン方法に関する研究(その2) 北雄介・門内輝行 共著 日本建築学会計画系論文集 2011
エッジ,エリアの特性による都市の様相の分析 : 都市の様相の解読とそのデザイン方法に関する研究(その3) 北雄介・門内輝行 共著 日本建築学会計画系論文集 2011
フレーム概念に基づく都市の様相の分析とモデル化 : 都市の様相の解読とそのデザイン方法に関する研究(その4) 北雄介・門内輝行 共著 日本建築学会計画系論文集 2014
街歩きイベントを介した位置情報付きの様相記録収集の試み 宮部真衣・北雄介・久保圭・荒牧英治 共著 情報処理学会論文誌 2015
全て表示する(10件)
広がり続ける100ninmap project 荒牧英治・北雄介・宮部真衣・若宮翔子・河合由起子・清田陽司 共著 人工知能学会誌 2017
居住地選択とその評価指標に関する様相論的分析 北雄介 単著 日本建築学会計画系論文集 2017
オノマトペを用いた街歩きによる都市の様相の記述と分析 北雄介 単著 日本建築学会計画系論文集 2018
データ可視化におけるデータインタラクティビティ 共著 電子情報通信学会誌 2021
GPSとGrasshopperを用いた集落の三次元ベースマップの作成手法 単著 日本建築学会技術報告集 2022
表示を折りたたむ
MISC
巨匠の苦悩を通した「デザイン」の再考 単著 web版「建築討論」006号 2015
ユースック村の10年を追う 単著 居心地のいい村のつくり方 2021
著書
デザイン学概論 石田亨(編) 共著 共立出版 2016
講演・口頭発表等
A Model for Understanding the Urban Transformation (日訳) Yusuke Kita (日訳) EDRA45 New Orleans (日訳) 2014/05/01 (日訳)
都市の全体性の研究について 北雄介 大阪大学 環境行動論 2014/07
都市の様相を情報へ 北雄介 情報処理学会第77回全国大会 2015/03/01
Depicting the History as Expanded Phenomena: An Approach to Wide, Longitudinal Design Studies (日訳) Yusuke Kita, Kumiyo Nakakoji, Teruyuki Monnai (日訳) 2015 IASDR Conference: Interplay (日訳) 2015/11/01 (日訳)
Visual Interaction Design for Experiencing and Engaging with a Large Chronological Table (日訳) Kumiyo Nakakoji, Yasuhiro Yamamoto, Yusuke Kita (日訳) The 3rd HistoInformatics (日訳) 2016/06/01 (日訳)
全て表示する(35件)
ワークショップの全体プロセスの可視化と分析:-京都大学サマーデザインスクール2015を事例として- 北雄介・坂口智洋・佐藤那央 日本デザイン学会研究発表大会2016 2016/07/01
100ninmap project 北雄介・荒牧英治 放送大学専門科目「ソーシャルシティ」 第7回 モバイルコミュニケーション 2016/08
都市歩行の研究に基づく「ありのままの認知」の研究方法に関する考察 北雄介 日本認知科学会第33回大会 2016/09/01
「感じ方」を表現し、コミュニケーションする — 街歩きを題材に — 北雄介 常葉大学 コミュニケーションスキルズ 2016/12
地面の研究とデザインの可能性 —地面写真のアーカイブサイトの作成を通じた探求— 北雄介 第12回景観・デザイン研究発表会 2016/12/01
「焼津オノマトペマップ」ができるまで 北雄介 常葉大学 教養セミナーⅠ 2017/05
ワークショップのプロセスの複合的・構造的記述 北雄介・坂口智洋・久富望 日本デザイン学会研究発表大会2017 2017/06/01
街の質感を表現する —都市様相論とオノマトペマップ— 北雄介・山田雅敏 日本認知科学会第34回大会 2017/09/01
Design Process Depiction for Richer Process Experience (日訳) Yusuke Kita, Nozomu Kutomi, Tomohiro Sakaguchi, Kumiyo Nakakoji (日訳) 2017 IASDR Conference: Re: Research (日訳) 2017/10/01 (日訳)
下を向いて歩こう−地面デザイン論の構想− 北雄介 立命館大学ARCセミナー 2017/12
地面の境界およびそのデザインに関する研究 北雄介 第13回景観・デザイン研究発表会 2017/12/01
社会デザインを志向するワークショップの設計に関する試論と事例 北雄介 日本デザイン学会研究発表大会2018 2018/06/01
外部空間における人間行動の記録と分析 —外部空間の連担した郊外住宅地「サトヤマヴィレッジ」の研究(1) 北雄介・武田裕之 日本建築学会大会2018 2018/09/01
「全史地図」とその作成を通じた地域学習 「いいのや全史地図」における試行と考察 北雄介・山田雅敏 日本デザイン学会研究発表大会2019 2019/06/01
ワークショップのプロセスの可視化・比較手法の提案 −主体の振る舞いに着目して− 久富望・坂口智洋・北雄介 日本認知科学会第36回大会 2019/09/01
シェアハウス「ひふみ荘」の10年 北雄介 日本建築学会大会2019 2019/09/01
デザイン過程が蓄積された複数データ群をブラウジングする情報環境 Designシンポジウム2019 2019/11/16
集団でのデザインと個人でのデザイン —実験的ワークショップを通じた考察— Designシンポジウム2019 2019/11/17
街歩きを通じた、地図のテーマ設定とデータ収集 「よいたあやしいまっぷ」「よいたかわいいまっぷ」制作プロジェクト(その1) 日本デザイン学会第67回春季研究発表大会 2020/06/01
街の雰囲気や印象を伝える地図のデザイン 「よいたあやしいまっぷ」「よいたかわいいまっぷ」制作プロジェクト(その2) 日本デザイン学会第67回春季研究発表大会 2020/06/01
「デザインの現象」の理解に向けた研究方法論 日本デザイン学会第67回春季研究発表大会 2020/06/01
都市の様相の解読に向けた街路構成の定量化・可視化手法 2020年度日本建築学会大会 2020/09/01
都市の様相の解読に向けた街路構成の可視化と分析 —直交グリッド街路をもつ4つの都市領域におけるケーススタディ— 第16回 景観・デザイン研究発表会 2020/12/05
街歩きから探る認知モデル 〜様相・経路・フレーム〜 認知モデル研究会2021 2021/01/09
まちと手紙と未完成の画面 日本デザイン学会第68回春季研究発表大会 2021/06/26
街の空を切り取る「与板そらカメラ」とその制作意図 日本デザイン学会第68回春季研究発表大会 2021/06/27
消えゆく看板を追って 新潟県長岡市与板町の消火活動用せき板と人々の認識についての研究 日本デザイン学会第68回春季研究発表大会 2021/06/27
五感から公園の雰囲気をひも解く、調査手法の開発と実践 日本デザイン学会第68回春季研究発表大会 2021/06/27
言語に関する基本概念とビルディングタイプ的な認識 建築の認識に関する言語学的研究(その1) 2021年度日本建築学会大会 2021/09/07
「アオーレ長岡」と「役所」についての言語的認識のアンケート調査 建築の認識に関する言語学的研究(その2) 2021年度日本建築学会大会 2021/09/07
表示を折りたたむ
Works
現象化建築(グループ展) 芸術活動 2006/09 2006/10
「研究の展覧会」vol.1 modality —都市の様相論—(個展) 芸術活動 2012/11 2012/11
KAC Curatorial Research Program vol.01『逡巡のための風景』(グループとして出展) 大見新村プロジェクト 芸術活動 2019/02 2019/03
ヨイタタンサケイカク −「あやしいまっぷ」「かわいいまっぷ」ができるまで− 長岡造形大学北研究室 芸術活動 2020/09
社会貢献活動
2021/05 まちなかカフェ「ブラツムラwithキタ −柿川後編−」
2020/04 アンテナショッププロジェクト「MAKINDO」 副代表
2019/04 ヨイタタンサケイカク 代表
2019/04 キャンドルナイト@与板 実行委員
2012/09 2019/03 大見新村プロジェクト 拠点部部長
全て表示する(7件)
2009/04 2015/03 嵯峨嵐山プロジェクト 代表
2009/03 2019/03 シェアハウス「ひふみ荘」 代表運営者
表示を折りたたむ
メディア報道
2014/04 『デザイン学論考』編集長
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
嵐山とホイアンにみる観光地化に伴う地域の変化 芦原建築設計研究所 第1回「街並みの美学」トラベルスカラシップ 2006/03 2007/04
都市の様相の解読とそのデザイン方法に関する研究 日本学術振興会 特別研究員DC2/PD 2011/04 2012/03
データ粒子化による高速高精度な次世代マイニング技術の創出 科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業(CREST) 2014/04 2021/03
地面インタラクションセンシングによる都市体験の記録と再生 日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 2015/04 2018/03
若者への魅力ある情報の発見と発信方法 静岡市・焼津市 地域課題解決事業 2016/04 2017/03
全て表示する(8件)
敷地境界を越えて連担する戸建て住宅地の外部空間に関する研究 公益財団法人大林財団 2017年度研究助成金 2017/04 2018/03
心理主義・物理主義の融合による街路空間の様相の解明 日本学術振興会 若手研究 2019/04 2022/03
地域の空間変容と社会変容の記述と分析 -タイの山岳少数民族の集落・ユースック村を対象として- 一般財団法人 住総研 2019年度助成金 2019/06 2020/10
表示を折りたたむ
特許等
 
その他