研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
職歴
現在の職務の状況
学会
委員歴
受賞
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
基本情報
氏名
福本 塁
氏名(カナ)
フクモト ルイ
氏名(英語)
Fukumoto Rui
所属
長岡造形大学
職名
researchmap研究者コード
B000290271
researchmap機関
長岡造形大学
研究者基礎情報
研究者情報
福本 塁
学歴
2012-10 2018-12 東京大学 大学院工学系研究科 都市工学専攻 博士課程
職歴
2024-04 9999 長岡造形大学 その他 附属図書館長
2024-04 9999 長岡造形大学 その他 研究推進部長
2024-04 9999 長岡造形大学 その他 地域協創センター長
2024-04 9999 東京藝術大学 共創拠点推進機構 その他 客員教授
2022-04 9999 長岡造形大学 造形学部 建築・環境デザイン学科 准教授
全て表示する(13件)
2020-04 9999 新潟工科大学 工学部 その他 非常勤講師
2011-01 9999 株式会社ウイングベース その他 代表取締役
2024-07 2024-07 慶応義塾大学 文学部 その他 特別招聘講師
2022-04 2024-03 長岡崇徳大学 看護学部看護学科 その他 非常勤講師
2020-04 2024-03 長岡造形大学 その他 研究推進副部長
2018-04 2022-03 長岡造形大学 造形学部 建築・環境デザイン学科 その他 助教
2016-04 2018-03 青山学院大学 地球共生学部 その他 非常勤講師
2013-04 2015-03 中央大学 理工学部 人間総合理工学科 その他 機構研究員
表示を折りたたむ
現在の職務の状況
長岡造形大学 准教授 造形学部 建築・環境デザイン学科
学会
2025-04 9999 大学美術教育学会
2024-03 9999 地域活性学会
2021-03 9999 日本デザイン学会
2020-11 9999 防災教育学会
2019-05 9999 日本危機管理防災学会
全て表示する(10件)
2019-02 9999 日本建築学会
2017-05 9999 日本環境教育学会
2017-04 9999 地域安全学会
2017-01 9999 日本安全教育学会
2013-04 9999 日本都市計画学会
表示を折りたたむ
委員歴
2025-09 9999 阿賀野市 まちづくりファシリテーター
2022-04 9999 村上市 空家対策協議会 委員
2022-04 9999 長岡市 都市計画審議会 委員
2021-09 9999 長岡市 立地適正化計画改訂検討委員会 委員
2021-06 9999 新潟県住生活マスタープラン改定検討委員会 委員
全て表示する(20件)
2021-04 9999 地域安全学会 社会に役立つ防災情報システム研究小委員会 委員
2021-03 9999 新潟県 耐震改修促進計画改定検討委員会 委員長
2019-05 9999 日本建築学会 文献抄録第5部会 委員
2019-04 2021-03 長岡市 都市計画マスタープラン策定委員会 委員
2020-03 2020-03 長岡市 防災有識者会議 委員
2019-09 2020-03 長岡市 洪水ハザードマップ作成委員会 委員長
2018-04 2020-03 日本安全教育学会 特別委員会 委員長
2018-10 2019-03 村上市 空き家等対策計画策定委員会 委員長
2018-03 2018-03 総務省 G空間情報×宇宙技術利活用ビジネスコンテスト 審査員
2014-05 2017-03 相模原市立小山中学校 防災教育アドバイザー
2015-03 2015-03 環境省 自然学校全国調査 2015 検討委員会 アドバイザー
2012-10 2014-09 愛川町 町民参加推進会議委員
2012-05 2014-05 神奈川県 医療対策協議会委員
2012-05 2012-09 愛川町 住民提案型協働事業検討委員会委員
2010-07 2012-07 相模原市 相模原市緑区区民会議委員
表示を折りたたむ
受賞
2025-03 公立大学法人長岡造形大学 令和6年度 長岡造形大学 優秀教員顕彰
2024-10 日本デザイン学会 2024年秋季企画大会 学生プロポジション優秀賞 たがやす食卓〜交流を生み持続的に育むための食事の場づくり〜
2024-10 日本デザイン学会 2024年秋季企画大会 学生プロポジション優秀賞 花を贈る屋台〜花を通じたコミュニケーションと文化の普及〜
2024-10 日本デザイン学会 2024年秋季企画大会 学生プロポジション優秀賞 まちの魅力を可視化する掲示板「連なる風の便り」の提案
2024-10 日本デザイン学会 2024年秋季企画大会 学生プロポジション優秀賞 まちあるきを促進するカードゲーム「こじつけ神経衰弱」の提案
全て表示する(44件)
2024-10 日本建築まちづくり適正支援機構 JCAABE 建築まちづくりデザイン・コンクール 2024 入賞
2024-09 横浜市立勝田小学校 感謝状(教育支援)
2024-09 内閣府 令和6年度 防災功労者 内閣総理大臣表彰
2024-03 公立大学法人長岡造形大学 令和5年度 長岡造形大学 優秀教員顕彰
2023-03 横浜市立勝田小学校 感謝状(教育支援)
2023-03 公立大学法人長岡造形大学 令和4年度 長岡造形大学 優秀教員顕彰
2023-02 新潟県異業種交流センター 第18回 NIKS 地域活性化大賞 優秀賞
2022-10 公益財団法人日本デザイン振興会 グッドデザイン賞 (コミュニティづくりの取り組み・活動部門) 学生作品の制作と販売を通じた地域コミュニティ形成プロジェクト:MAKINDO(メイキンド)
2022-03 公立大学法人長岡造形大学 令和3年度 長岡造形大学 優秀教員顕彰
2021-07 日本デザイン学会 第68回春期研究発表大会グッドデザインプレゼンテーション賞 大学生による地域愛着形成を促す実践のプロセスデザイン
2021-03 公立大学法人長岡造形大学 令和2年度 長岡造形大学 優秀教員顕彰
2020-11 公益社団法人 私立大学情報教育協会 2020年度 ICT利用による教育改善研究発表会 奨励賞
2020-09 グローバルクリエイティブリーダーズソサエティ 第1回GCLSプレゼンコンペティション オーディエンス賞 「都市をとかす」ための空き空間情報共有システム「空き地図」の実装
2020-09 グローバルクリエイティブリーダーズソサエティ 第1回GCLSプレゼンコンペティション 最優秀賞 「都市をとかす」ための空き空間情報共有システム「空き地図」の実装
2020-05 日本都市計画学会 2019年度 日本都市計画学会賞 論文奨励賞
2020-04 文部科学省 令和2年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(理解増進部門)
2020-03 公立大学法人長岡造形大学 令和元年度 長岡造形大学 優秀教員顕彰
2019-05 (公財)インテリジェント・コスモス学術振興財団 第1回 インテリジェント・コスモス東北文化奨励賞
2017-12 東京大学空間情報科学研究センター CSIS Days 2017 「全国共同利用研究発表大会」 優秀研究発表賞
2017-03 東京大学 東京大学総長賞・総長大賞
2016-11 神奈川県 第10回かながわ子ども・子育て支援大賞 奨励賞
2016-09 日本青年会議所 第30回 人間力大賞 青年版国民栄誉賞 準グランプリ
2016-09 環境省 環境大臣奨励賞
2016-09 総務省 総務大臣奨励賞
2016-03 総務省消防庁 第20回 防災まちづくり大賞 消防庁長官賞
2016-02 神奈川県 かながわビジネスオーディション2016 奨励賞
2015-10 Race for Resilience 実行委員会 Race for Resilience Tokyo 2015 グランプリ
2014-02 生活クラブ神奈川 第23回かながわ若者生き活き大賞(キララ賞)
2014-02 神奈川県 かながわビジネスオーディション2014 奨励賞
2013-03 茨城大学 第2回 あつまる、まじわる、つながる 地域のサステナ活動をつなぐワークショップ ポスターセッション最優秀賞
2012-09 東京大学情報理工学研究科 LiveE!プロジェクト 第1回サイエンスコンテスト アイデア賞
2011-06 宮城県岩沼市立玉浦中学校 感謝状 教育支援
2011-06 宮城県南三陸町南三陸診療所 感謝状 医療業務支援活動
2011-06 国際ロータリー第2780地区 感謝状 地域貢献
2011-05 特定非営利活動法人AMDA 感謝状 救急医療業務支援
2010-11 東京大学空間情報科学研究センター CSIS Days 2010 「全国共同利用研究発表大会」 優秀研究発表賞
2010-06 相模原市 さがまち環境学習提案コンテスト 特別賞
2007-05 日本学生支援機構 第1種奨学金 特に優れた業績による返還免除 (修士課程)
2006-09 日本陸水学会 第71回日本陸水学会松山大会 ポスター賞
表示を折りたたむ
論文
Process Designing for Creative Well-being: How Cultural Prescribing Emerges Through Community-Based Art Practice at "Machino Zukoushitsu" in Nabari-city, Japan/Rui Fukumoto
Takakazu Yamaguchi
Hideaki Kawabata
Sawako Inaniwa
Tatsuya Ito/Proceedings of IASDR 2025: Health care Design
ゲーミングと対話による防災教育の持続効果 ~実践の楽しさがもたらす学びの反芻機会~ 福本塁 防災教育学研究 2025-03
対話による文化的記憶継承を促す「いのこりマスター」の開発 福本 塁 デザイン学研究作品集 2025-03
自動解析技術を用いた新潟県クマ出没マップ「進撃のクマ」の開発 福本 塁
東海林 和代 デザイン学研究作品集/27 巻 (2021) 1 号/書誌 2022-03-31
長岡造形大学の学生作品を販売するアンテナショップの社会実装 福本塁 長岡造形大学研究紀要 2022-03
全て表示する(22件)
コミュニティレジリエンスとしての企業による共助-「業助」ポテンシャルの可視化~国際ロータリー第2780地区第4 グループを事例に~ 福本 塁 長岡造形大学研究紀要 2021-03
小規模な活動団体および地域住民の協働を加速させる場・仕組みのデザイン-「Facebook コミュニティ愛川町が好きな人」を事例として- 福本 塁 長岡造形大学研究紀要 2021-03
大規模授業における学生の主体性を引き出すコミュニケーションシステムの構築と評価 福本 塁 2020年度ICT利用による教育改善研究発表会資料集 2020-11
地域防災教育活動の継続性に関する研究~防災トランプのプレイリーダー認定制度を事例として~ 福本 塁
岡 歩美 長岡造形大学研究紀要 2020-03
Factors influencing attachment toward Fukushima-gata lagoon: Analyzing changes in the lifestyle of regional residents D. Ogawa
R. Fukumoto Water 2019-06
対話型学習教材「防災トランプ」を用いた 中学校における防災授業の実施とその評価 福本 塁
中村 和彦 安全教育学研究 2019-06
防災を主題にした対話を促す教材開発のプロセスデザイン~学生による防災トランプ長岡造形大学版の開発実践を事例として~ 福本 塁 長岡造形大学研究紀要 2019-03
Characteristics of students who frequently conduct plant observations: Toward fostering leaders and supporters of fixed-point observation of forests K. Nakamura
R. Fukumoto
Y. Horie Forests 2018-06
Characteristics of Corporate Contribution to the Recovery of Regional Society from the Great East Japan Earthquake Disaster R. Fukumoto
Y. Genda
M. Ishikawa Sustainability 2018-05
対話による地域防災訓練の試行-横浜市港南区・戸塚区における防災トランプの活用事例を通じて- 福本 塁 自治体危機管理研究 2018-03
防災を主題にした対話を通じた学習者の主体性の変化と学びの深まり-防災トランプを活用した事例を通じて- 福本 塁
中村 和彦
山口 紀生 環境教育 2018-03
A Web GIS Framework for Participatory Sensing Service: An Open Source-Based Implementation Y. Nakayama
K. Nakamura
H. Saito
R. Fukumoto Geosciences 2017-04
The development and application of a citizen support system as a self-help platform in disasters R. Fukumoto
T. Izumi Proceedings of International Symposium on City Planning 2013 2013-08
政令指定都市移行に伴う広域ビジョン策定の合意形成に関する研究 ―相模原市緑区における第1期緑区区民会議から得られた成果と課題― 福本 塁
藤掛 洋子 東京家政学院大学紀要 2012-03
Open Cafe System:自然環境分野におけるFOSS4Gパッケージの開発と適用 中山 悠
中村 和彦
齋藤 仁
福本 塁 GIS―理論と応用 2011-10
現地調査支援システムにおける複数人同時調査を想定した即時経路探索機能の開発 杉浦 史門
中村 和彦
齋藤 仁
森 聡
福本 塁
中山 かなえ
中山 悠 情報科学技術フォーラム講演論文集 2011-08
水辺の環境調査―水辺の生物多様性と水環境総合指標―水環境の情報表示 Web上の情報の実際とその活用 福本 塁 水辺の環境調査-水辺の生物多様性と水環境総合指標 第20回市民セミナー 講演資料集 2011-08
表示を折りたたむ
MISC
Corporate Contributions to Community Resilience: Structuring the Concept of “Gyo-jyo” ‐ Focusing on the Recovery and Revitalization Period of the Great East Japan Earthquake/Rui Fukumoto/Impact
企業による共助「業助」災害に備えるために企業がすべきこと 福本 塁 ロータリーの友 2021-03-01
世代を超えて防災トランプを楽しみ地域の自助共助を促進 福本 塁 地域防災 2017年8月号 2017-08
P339 画像による樹木フェノロジー観測のための簡易なオープンソース画像解析ツールの開発(ポスター・セッション) 中村 和彦
福本 塁 大会講演予講集 2012
ローターアクト大会前会議に参加して 福本 塁 ロータリーの友 2011-09
全て表示する(8件)
自分たちにできること 福本 塁 ロータリーの友 2011-09
FOSS4Gを活用した新たな都市計画支援ツールの開発と実践的利用に関する研究:―ランドスケープデザイナーと建築家の協働を目指して― 泉 岳樹
齋藤 仁
中山 悠
中村 和彦
福本 塁
佐々木 龍郎
ヨコミゾ マコト
片桐 由希子
石川 幹子 日本地理学会発表要旨集 2010
OGC相互運用技術と拡張現実技術を活用したスマートフォンによる災害リスク可視化システムの開発 臼田裕一郎
田口仁
長坂俊成
東宏樹
福本塁 地理情報システム学会講演論文集(CD-ROM) 2010
表示を折りたたむ
著書
東京藝大の学生と教員が探る「文化的処方の種」 : 「I LOVE YOU」プロジェクト2023ドキュメント 分担執筆 東京藝術大学「共生社会をつくるアートコミュニケーション共創拠点」 2025-03-06
文化的処方のはじめの一歩 西 智弘
伊藤 達矢
稲庭 彩和子
福本 塁 共著 独立行政法人国立美術館国立アートリサーチセンター・東京藝術大学「共生社会をつくるアートコミュニケーション共創拠点」 2025-03-03
Resilience and Sustainability of Civil Infrastructures under Extreme Loads R. Fukumoto 分担執筆 MDPI Books 2019-08
EARTHQUAKES - IMPACT, COMMUNITY VULNERABILITY AND RESILIENCE R. Fukumoto 共著 IntechOpen 2019-07
環境ワンダーランド―伸ばそう創造力・育てよう生きる力 (みらいワンダーランドシリーズ) 千葉 さち子
福本 塁 共著 未來舎 2012-11-01
全て表示する(7件)
環境ワンダーランド―森林・海・大空…みんなぼくらの仲間! (みらいワンダーランドシリーズ) 千葉 さち子
福本 塁 共著 未來舎 2012-10-01
科学・技術・倫理百科事典 福本 塁 共訳 丸善出版 2012-01
表示を折りたたむ
講演・口頭発表等
文化的処方のはじめの一歩 文化・芸術の力で、人と人のつながりを作る「文化的処方」を始めよう 西智弘
伊藤達矢
稲庭彩和子
福本塁 ART共創拠点全体ミーティング 2025-07-14
まちの図工室 アートとものづくりを通じた交流の場づくり 福本 塁
山口 貴一
川畑 秀明
下薗大樹 ART共創拠点全体ミーティング 2025-07-14
高山市もっと元気にプロジェクト 高山市健康フェスティバルで文化的処方の理解づくり 塩入俊樹
武藤恭晶
土生裕
本多由起子
福本塁
深澤佑介 ART共創拠点全体ミーティング 2025-07-14
まちとアートのひらきかた 福本 塁 こと!こと?かわさき まちと人実践講座 2025-07-13 国立大学法人東京芸術大学
Art-Based Community Space for Age-Friendly Cities Wellbeing and Care through a Revitalized Art and Creative Studio in Nabari/Futa Nagai
Yuna Otsuka
Rui Fukumoto/INSPIRELI AWARDS
全て表示する(179件)
対話とアートが生む、感性がめぐる地域交流の場づくり 福本 塁 にいがたまちづくり学会 2025-06-14
アート・デザインでまちをハックする / 文化的処方のはじめの一歩 福本塁 社会的処方EXPO2025 2025-03-09
「扇子がたり」 -廃材から生まれる、心をつなぐ物語- 大塚悠菜
福本塁 社会的処方EXPO2025 2025-03-09
まちを見る目を育てる「こじつけ神経衰弱」-三重県名張市での活動の記録から- 永井風汰
福本塁 社会的処方EXPO2025 2025-03-09
感動体験と身体的健康度の関連性分析-高山市民への文化的活動と健康に関するアンケート調査結果からの考察 杉浦雛姫
塩入俊樹
伊藤達矢
近藤尚己
土生裕
本多由起子
福本塁
深澤佑介 第114回モバイルコンピューティングと新社会システム・第85回ユビキタスコンピューティングシステム合同研究発表会 2025-02-28
ART共創拠点とまちの図工室の取り組みと、今後の連携で期待される効果と案について 山口貴一
福本塁 名張市まちの保健室全体集会 2025-02-26
Create, Connect, Change: Crafting Well-being Together/Rui Fukumoto/ASEAN-JAPAN Youth Forum: Take Actions for Social Change 2024
まちの図工室の取り組みと、ART共創拠点に関しての説明 山口貴一
福本塁 名張市木屋町集会 2024-12-15
まちの図工室の取り組みと、ART共創拠点に関しての説明 山口貴一
福本塁 名張地区まちづくり協議会 2024-12-06
扇子語り~廃材で地域のつながりをつくる場づくり~ 大塚悠菜
福本塁 日本デザイン学会秋季大会 2024-11-10
まちの魅力を可視化する掲示板「連なる風の便り」の提案 市川萌音
福本塁 日本デザイン学会秋季大会 2024-11-10
花を贈る屋台〜花を通じたコミュニケーションと文化の普及〜 石黒桜和
福本塁 日本デザイン学会秋季大会 2024-11-10
旅するヘアターバン~旅好きな学生が地域と関わるコミュニケーションデザイン~ 澤幡奈津
福本塁 日本デザイン学会秋季大会 2024-11-10
たがやす食卓〜交流を生み持続的に育むための食事の場づくり〜 皆川華
福本塁 日本デザイン学会秋季大会 2024-11-10
名張市における文化的処方の育て方・届け方 福本塁 Creative Well-being Tokyoだれもが文化でつながるプロジェクト 2024-10-30
アート共に夢を語るワークショップ 伊藤達矢
福本塁 令和5年度名張市職員研究会 2024-02-26
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 福本 塁 令和5年度シニア災害ボランティアシンポジウム 2023-12-02
企業による共助-『業助』 ~災害に備えるために企業がすべきこと~ 福本 塁 国際ロータリー第2780地区相模原ロータリークラブ創立60周年記念式典 2022-05-15
企業による共助-『業助』 ~災害に備えるために企業がすべきこと~ 福本 塁 国際ロータリー第2560地区/第5分区 IntercityMeeting 2022-05-14
感染症予防に配慮した防災教育活動の効果と課題 地域安全学会・電子情報通信学会 減災情報システム第11回合同研究会 2022-03-29
学⽣による作品制作と販売を通じた地域コミュニティ形成⽀援システムの社会実装 福本 塁 第2回GCLSプレゼンコンペティション 2021-11-21
感染症予防に配慮した防災教育活動のインストラクショナルデザイン 福本 塁 日本デザイン学会 第68回春期研究発表大会 2021-06-28
大学生による地域愛着形成を促す実践のプロセスデザイン-地域学習教材「新潟ぱるた」を用いた場づくりを事例として- 堀川 強
福本 塁 日本デザイン学会 第68回春期研究発表大会 2021-06-27
地域でできる身近な防災の取組 福本 塁 燕市 市民防災セミナー 2021-03-27 燕市
コロナ禍の地区防災ワークショップ 福本 塁 燕市防災リーダー研修会 2021-03-20 燕市
地域防災における 対話と場づくりの重要性 福本 塁 上川西コミュニティセンターニコニコ大学閉講式 記念講話 2021-02-18
キララ賞を受賞したその後の活動について 福本 塁 2020年度 キララ賞贈呈式 2021-01-30 生活クラブ生協・神奈川, 福祉クラブ生協
防災コミュニケーション:世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 福本 塁 防災士養成講座 2020-12-13 公益社団法人 中越防災安全推進機構
防災コミュニケーション:世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 福本 塁 中越市民防災安全大学 2020-11-21 公益社団法人 中越防災安全推進機構
地域への訪問行動に影響を及ぼす景観構成要素に関する研究-仮想現実空間における景観体験を事例として- 堀川強
福本塁 日本安全教育学会第21回静岡大会 2020-10-11
神奈川県内の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 感染者数マップの開発と学習効果 福本塁 日本安全教育学会第21回静岡大会 2020-10-11
石川ぱるたとは 福本 塁 第50回いしかわコンファレンス 地域の魅力発信 2020-10-04 公益社団法人 日本青年会議所 北陸信越地区石川ブロック協議会
家族で備えよう、これからの防災~持続可能な防災意識と自分の命を守るために~ 福本 塁 第50回いしかわコンファレンス 防災フォーラム 2020-10-03 公益社団法人 日本青年会議所 北陸信越地区石川ブロック協議会
大規模授業における学習者の主体性を引き出すコミュニケーションシステムの構築と評価 福本 塁 2020年度ICT利用による教育改善研究発表会 2020-08-25 公益社団法人 私立大学情報教育協会
企業による共助-『業助』~災害に備えるために企業がすべきこと~ 福本 塁 国際ロータリー第2780地区第4グループIntercity Meeting 2020-02-15 国際ロータリー第2780地区茅ヶ崎ロータリークラブ
地理情報認知を促進する学習教材「新潟ぱるた」の開発及び評価 堀川 強
福本 塁 CSISDAYS2019 全国共同利用研究発表大会 2019-11-15 東京大学空間情報科学研究センター
ハザードマップの判読手順の理解を促すアプリケーションの開発 大島 椋介
福本 塁 CSISDAYS2019 全国共同利用研究発表大会 2019-11-14 東京大学空間情報科学研究センター
コミュニティデザイン&都市防災 福本 塁 県立上越総合技術高等学校 出張講義 2019-10-21 県立上越総合技術高等学校
安全教育に資する地理情報認知に関する学習方法の提案~新潟ぱるたの活用事例を通じて~ 堀川 強
福本 塁 日本安全教育学会 第20回山形大会 2019-09-08 日本安全教育学会
ゲーミングと対話による防災教育の効果とその持続性に関する研究~横浜市港南区芹が谷小学校における 15 ヶ月間の継続調査を事例として~ 福本 塁
諏訪 拓人
岡野 将利
江目 親利
山口 玲子
佐藤 健 日本安全教育学会 第20回 山形大会 2019-09-08 日本安全教育学会
ハザードマップの判読手順に関する学習方法の考案-ハザードブックの開発とその評価- 大島 椋介
福本 塁 日本安全教育学会 第20回山形大会 2019-09-07 日本安全教育学会
都市防災・コミュニティデザイン論 福本 塁 文部科学省 教員免許講習会 2019-07-31 文部科学省
防災トランプワークショップ 福本 塁 おおた防災フェス 2019-07-14 公益社団法人東京青年会議所
世代をこえて楽しく 防災について話し合う場づくり 福本 塁 生活カフェ 2019-07-04 まちなかキャンパス長岡
災害から自律的に復旧する 地域の実現に向けて 福本 塁 都市防災実験 2019-06-27 新潟工科大学
災害から自律的に復旧する地域の実現に向けて 福本 塁 第2回夜の避難訓練 2019-05-27 かながわイレブン
東日本大震災後の地域の復旧に 寄与した企業の実態、特徴および効果~企業による共助-「業助」の概念の体系化~ 福本 塁 インテリジェント・コスモス奨励賞授賞式 2019-05-13 公益財団法人インテリジェント・コスモス学術振興財団
地域防災訓練について 福本 塁 防災講演会 2018-11-11 上川西地区自主防災組織
津波被害および企業集積が復旧期における企業の地域貢献に及ぼす影響 福本 塁 CSISDAYS2018 2018-11-03 東京大学空間情報科学研究センター
災害から自律的に復旧する地域の実現に向けて 福本 塁 Social LiFE inclusion ~自分らしく生きるために~ 2018-10-13 人間力大賞受賞者会
世代をこえて楽しく防災について話し合う場づくり 福本 塁 コープ災害ボランティアネットワークオープン講座 2018-09-22 東京都生活協同組合連合会
ゲーミングと対話による防災教育の効果とその持続性に関する研究 福本 塁 日本安全教育学会 第19回 横浜大会 2018-09-08 日本安全教育学会
災害から自律的に復旧する地域の実現に向けて 福本 塁 岩沼ロータリークラブ定例会 2018-09-04
都市防災・コミュニティデザイン 福本 塁 教員免許状更新講習 2018-08-01 文部科学省
世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 福本 塁 防災ボランティア講習 2018-07-13 青山学院大学
防災×ソーシャル・コミュニティビジネスのプロセスデザイン 福本 塁 デザインマネジメント研究会 2018-07-05 長岡造形大学
地域の自律的な復旧に寄与する企業の特徴 福本 塁 岩沼ロータリークラブ 定例会 2018-03-27 岩沼ロータリークラブ
防災トランプの開発の経緯に関する卓話 相模原ローターアクトクラブ 定例会 2018-03-20 相模原ローターアクトクラブ
防災トランプを体験しよう! 横浜市民センター 2018-03-13 横浜市民センター
地域の絆を楽しい防災で結ぶ防災まちづくり活動 第25回 勉強会 2018-03-12 わかしの会
防災意識の向上について 相模原ロータリークラブ 定例会 2018-02-22 相模原ロータリークラブ
災害から自律的に復旧する地域の実現に向けて 東京大学総長賞受賞者会 2018-02-12 東京大学総長賞受賞者会
トランプからはじまるちいきぼうさい 横浜市港南区防災トランプ出前講座 2018-01-26 上大岡小学校
人がつながるしくみづくりを通じて進路を考える アクターズミーティング 2018-01-13 国際ロータリー第2780地区インターアクト
津波被害および企業集積が復旧期における企業の地域貢献に及ぼす影響 福本 塁
玄田 有史
石川 幹子 CSISDAYS2017 2017-12-01 東京大学空間情報科学研究センター
災害ドローン救援隊「DRONEBIRD」が目指す未来 自治体向けのドローンをはじめとした最新テクノロジーの活用事例(DRONEBIRD) 2017-12-01 一般社団法人EDAC
世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 愛川町上熊坂区 2017-11-25 愛川町上熊坂区
トランプからはじまるちいきぼうさい 横浜市港南区防災トランプ出前講座 2017-11-02 芹が谷小学校
災害から自律的に復旧する地域の実現に向けて 2780地区社会・国際奉仕委員会第1回セミナー 2017-10-21 国際ロータリー第2780地区
トランプで防災?〜みんなで楽しく話そう〜 石巻青会議所 2017-09-09 石巻青会議所
自然環境分野におけるGISの活用 GIS基礎〔初めてのGIS〕研修 2017-06-16 国土交通大学校
世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 母親向け防災講演会 2017-06-06 相模ひまわり幼稚園
世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 介護予防教室 2017-06-02 小山高齢者支援センター
地域の絆を楽しい防災で結ぶ防災まちづくり活動 平成28度学生表彰「東京大学総長賞」授与式 2017-03-22 東京大学
防災を手段にした地域コミュニティづくり 第4回福祉住環境サミット 2017-03-19 福祉住環境アソシエーション
生活を取り巻く水 相模原ロータリークラブ 定例会 2017-03-16 相模原ロータリークラブ
自助共助を促す楽しい防災訓練メニューづくり 綾瀬市立中央公民館 2017-03-03 綾瀬市立中央公民館
自分と家族に必要な防災訓練とは? 相模原市さがみはら地域づくり大学 2017-02-24 相模原市さがみはら地域づくり大学
自分と家族に必要な防災訓練とは? 綾瀬市立中央公民館 2017-02-17 綾瀬市立中央公民館
トランプで楽しく学ぶ防災・減災 相模原市さがみはら地域づくり大学 2017-01-28 相模原市さがみはら地域づくり大学
世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 横浜市港南区防災トランプ出前講座 2017-01-21 横浜市港南区大久保東町内会
トランプで楽しく学ぶ防災・減災 綾瀬市立中央公民館 2017-01-20 綾瀬市立中央公民館
世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 横浜市港南区防災トランプ出前講座 2016-12-17 野庭団地第2自治会
群馬県ボランティア研修会 群馬県ボランティア連絡協議会 2016-11-25 群馬県ボランティア連絡協議会
世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 横浜市港南区防災トランプ出前講座 2016-11-20 野庭団地第1自治会
世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 被災地支援・減災防災学習会 2016-11-15 生活協同組合ユーコープ
世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 平成28度 福岡県自主防災組織連絡会・リーダー研修会 2016-11-06 福岡県消防防災指導課
世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 公益社団法人相模原青会議所 2016-10-19 公益社団法人相模原青会議所
ローターアクトと震災時の活動について ロータリー財団100周記念シンポジウム 2016-10-16 国際ロータリー第2780地区
世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 横浜市港南区防災トランプ出前講座 2016-10-15 野庭団地第6自治会
世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 横浜市港南区防災トランプ出前講座 2016-10-14 大北町内会
世代をこえて防災を楽しく話し合う場づくり 横浜市港南区防災トランプ出前講座 2016-10-02 野庭団地第5自治会
家族を守るのは自分!〜防災に備えて〜 平成28年度 朝霞市 家庭教育学級 事業補助金交付事業 あさか多文化子育ての会 ばんびーに 2016-09-29 朝霞市教育委員会
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 横浜市戸塚区柏尾地区防災会議 2016-09-24 横浜市戸塚区柏尾地区防災会議
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 第30回人間力大賞 青版国民栄誉賞受賞式典 2016-09-17 公益社団法人本青会議所
トランプからはじまるちいきぼうさい 群馬県佐波郡玉村町立中央小学校 2016-09-02 群馬県佐波郡玉村町立中央小学校
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 被災地支援・減災防災学習会 2016-08-25 生活協同組合ユーコープ
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 学生ボランティアスクール 2016-08-23 相模原市社会福祉協議会・子ども育成部会
防災について考える 夏休みボランティア講座 2016-08-23 玉村町社会福祉協議会
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 防災トランプ指導者養成講座 2016-08-04 玉村町社会福祉協議会
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり MY BOUSAIワークショップ2016 2016-07-31 社団法人地域デザインプラットホーム
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 防災トランプワークショップ 2016-07-11 福祉住環境FJCカフェ
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 防災トランプのプレイリーダー養成講座 2016-06-12 防災エデュケーション協会
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 第30回人間力大賞 FINAL10 プレゼンテーション会 2016-06-10 日本青会議所
自然環境分野におけるGISの活用 国土交通大学校 GIS入門 2016-06-03 国土交通大学校 GIS入門
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 平成27年度大田区防災講習会 2016-03-05 大田区
世代をこえて防災トランプを楽しみながら地域の自助共助を促進 第20回防災まちづくり大賞授賞式 2016-03-04 総務省消防庁
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 地域における防災教育×福祉教育について考える 2016-02-18 群馬県社会福祉協議会
1ボタンで足下の防災情報を発信!ボウサイノハコの展開 かながわビジネスオーディション2016 2016-02-04 神奈川県
防災トランプワークショップ:世代をこえて楽しく防災について話し合う場づくり 平成27年度横浜市港南区防災講演会 2016-01-27 横浜市港南区・港南消防署
防災トランプ3年のあゆみ 教材開発研究会 2015-12-19 千葉大学教育学部附属教員養成開発センター
トランプからはじまるちいきぼうさい 防災授業 2015-11-25 群馬県佐波郡玉村町立南小学校
世代をこえて防災を楽しく考える場づくり 相模原グリーンロータリークラブ 定例会 2015-11-13 相模原グリーンロータリークラブ
コミュニケーションを促す仕組みでより良い社会を目指す 東京都立八王子東高等学校進路講演会 2015-11-11 八王子東高校
現地調査から見る、東日本大震災後の企業(名取市・岩沼市)の状況について 平成27年度 名取市・岩沼市商工会 合同役員・部会役員等研修会 2015-10-29 名取市岩沼市商工会
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 防災訓練(野庭住宅第5自治会) 2015-10-11 野庭町住宅第5自治会
美容室と地域防災 社員コミュニケーション研修 2015-10-07 株式会社HUG
トランプからはじまるちいきぼうさい 藤沢市夏休みおもしろ塾 2015-08-20 藤沢市
東日本大震災による企業への影響と企業による地域復旧支援 玉浦西地区まちびらき 2015-07-19
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 平成27年度南陵中学校区家庭教育学級 2015-07-13 所沢市立南陵中学校
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 防災訓練(ちどり団地自治会) 2015-06-21 ちどり団地自治会
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 平成27年度横浜市港南区防災講演会 2015-03-19 横浜市港南区
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 市政報告会 2015-03-12 横浜市議会
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり 若者講座「ひとり暮らし力UP」 2015-02-21 大野南公民館若者講座実行委員会
多様な防災教育活動を通じてめざす災害につよいまちづくり 第24回かながわ若者生き活き大賞 2015-02-07 生活クラブ生協・かながわ
防災トランプから広がる世代を越えた地域交流の場づくり 愛川町災害ボランティア養成講座 2015-01-24 愛川町 社会福祉協議会
住民目線の防災情報をターゲットにしたコミュニティビジネスの展開 理論政策研修 2015-01-17 一般社団法人 神奈川県中小企業診断協会
サイバーフォレストAPIとその活用 第4回サイバーフォレストシンポジウム 2014-12-12 東京大学空間情報科学研究センター
防災トランプから考える防災訓練のありかた 家庭教育支援講座「災育」 2014-12-09 星ヶ丘公民館
防災トランプから考える防災訓練のありかた コミュニティ・オプティマム福祉地域協議会 大和 2014-12-07 コミュニティ・オプティマム福祉地域協議会 大和
防災トランプから考える防災訓練のありかた 定例会 2014-12-06 K33ネットワーク(神奈川県自治体職員の若手職員)
防災トランプから考える防災訓練のありかた 防災教育公開授業:防災トランプを活用した学級活動 2014-12-04 相模原市立小山中学校
防災トランプから考える防災訓練のありかた 大沢地区社会福祉協議会・大沢地区民生委員児童委員協議会 2014-12-01 大沢地区社会福祉協議会・大沢地区民生委員児童委員協議会
防災トランプから考える防災訓練のありかた 小田原城北ロータリークラブ 定例会 2014-11-25 小田原城北ロータリークラブ
ジオリテラシー向上の一歩目の踏み出し方 “初心者”がGISを使うために必要なこと 2014-11-01 FOSS4G TOKYO
ローターアクトについて 横浜保土ヶ谷ロータリークラブ 定例会 2014-10-28 横浜保土ヶ谷ロータリークラブ
防災教育の取り組みについて 地区民児協研修会 2014-10-08 大沢地区民生委員児童委員協議会
学校で必要な防災教育の取り組みについて 相模原市小山中学校区研修会 2014-08-28 相模原市立小山中学校・小山小学校・向陽小学校
防災トランプから広がる世代を越えた地域交流の場づくり ご近所健康づくりの会 2014-08-26 相模原市大島・上九沢地区
多様な防災教育活動を通じてめざす災害につよいまちづくり キララ賞受賞者講演会 2014-08-19 横浜南生活クラブ生協
防災トランプから広がる世代を越えた地域交流の場づくり キックオフミーティング 2014-08-07 公益財団法人神奈川産業振興センター
多様な防災教育活動を通じてめざす災害につよいまちづくり キララ賞受賞者講演会 2014-07-27 さがみ生活クラブ生協
多様な防災教育活動を通じてめざす災害につよいまちづくり キララ賞受賞者講演会 2014-07-26 横浜北生活クラブ生協
東日本大震災からの復興支援に学ぶこと 鎌倉ロータリークラブ 定例会 2014-07-15 鎌倉ロータリークラブ
自分の生活目線で防災を考える 全校集会 2014-06-27 相模原市立小山中学校
防災トランプから広がる世代を越えた地域交流の場づくり 防災・減災特別委員会 2014-04-23 横浜市議会
防災トランプから広がる世代を越えた地域交流の場づくり かながわ湘南ロータリークラブ 定例会 2014-04-10 かながわ湘南ロータリークラブ
防災トランプから広がる世代を越えた地域交流の場づくり 小田原城北ローターアクトクラブ 定例会 2014-03-26 小田原城北ローターアクトクラブ
アイディアをカタチにするスキーム 〜「防災トランプ」の開発と展開を事例として 第3回サイバーフォレストシンポジウム 2014-03-16 東京大学新領域創成科学研究科自然環境学専攻
住民の移動能力を考慮した避難訓練のアンケート結果について 愛川町小沢自治会総会 2014-03-09 小沢自治会
多様な防災教育活動を通じてめざす災害につよいまちづくり 愛川町町長表敬訪問 2014-03-06 愛川町
多様な防災教育活動を通じてめざす災害につよいまちづくり 神奈川県知事表敬訪問 2014-02-10 神奈川県
防災トランプから広がる世代を越えた地域交流の場づくり かながわビジネスオーディション2014 2014-02-06 神奈川県
多様な防災教育活動を通じてめざす災害につよいまちづくり 第23回かながわ若者生き活き大賞授賞式 2014-02-01 生活クラブ生協神奈川
住民の移動能力を考慮した避難訓練の実施について 愛川町小沢自治会役員会 2013-12-23 小沢自治会役員会
多様な防災教育活動を通じてめざす災害につよいまちづくり 教材開発研究会 2013-12-07 千葉大学教育学部附属教員養成開発センター
i地震でいかに防災コミュニティを形成するのか? センサークラウド研究会 2013-11-15 防災科学技術研究所 センサークラウド研究会
防災トランプについて 上溝南中学校職場体験 2013-11-13 上溝南中学校職場体験
防災トランプについて 防災ゲーム研究会 2013-11-09 市民防災研究所
東日本大震災におけるプランニングプロセスと合意 形成の経緯に関する研究:宮城県仙南地域の沿岸被災自治体を対象として 福本 塁
石川 幹子 日本計画行政学会・社会情報学会 会第7回若手交流会 2013-03
市民環境科学・IT分野からの話題提供 第2回 サイバーフォレストシンポジウム 2013-02-16 第2回 サイバーフォレストシンポジウム
被災地復興の記録を住民の手で 岩沼ロータリークラブ 定例会 2012-12-18 岩沼ロータリークラブ
スマートフォンアプリによる環境情報の記録・発信を支援する取り組み Live E!シンポジウム2012 2012-09-15 LiveE!プロジェクト
震災から学んだ地域防災について 愛川町小沢区自主防災会議 2012-08-11 愛川町小沢区
市民環境科学・IT分野からの話題提供 第1回 サイバーフォレストシンポジウム 2012-02-19 第1回 サイバーフォレストシンポジウム
i地震を用いた建物のゆれを測る方法 ふじさわ湘南ロータリークラブ 定例会 2012-02-06 ふじさわ湘南ロータリークラブ
生活を取り巻く水 鎌倉ロータリークラブ 定例会 2011-10-25 鎌倉ロータリークラブ
見えない世界を意識する Job Fair 2011-08-30 LCA国際小学校
東日本大震災における 復興支援活動とローターアクト 横須賀ロータリークラブ 定例会 2011-08-19 横須賀ロータリークラブ
水環境の情報表示 Web上の情報の実際とその活用 日本水環境学会市民セミナー第20回:水辺の環境調査−水辺の生物多様性と水環境総合指標− 2011-08-03 日本水環境学会
体育・部活動備品の支援に関する目録贈呈と支援活動 全校集会 2011-06-30 岩沼市立玉浦中学校
災害時におけるIT技術の有用性 防災授業 2011-06-18 東京都立多摩科学技術高校
東北地方太平洋沖地震における被災地への支援活動 地区協議会 2011-04-23 国際ロータリー第2780地区
南三陸町における震災時の取り組みについて かながわ湘南ロータリークラブ 定例会 2011-04-01 かながわ湘南ロータリークラブ
表示を折りたたむ
Works
つくる つながる とける るるる 福本 塁
山口 貴一 芸術活動 2025-01-26 9999
まちの図工室(空き家再生事例) 福本塁
山口貴一 建築作品 2024-10-13 9999
駄菓子屋ハブ(空き家再生事例) 福本塁 建築作品 2022-09-24 9999
防災トランプ 釣り人版 福本 塁
堀川 強
栗林 優花 教材 2022-03-15 9999
MAKINDO 福本 塁 芸術活動 2019-12 9999
全て表示する(38件)
防災トランプ 魚の市場通り版 福本 塁
堀川 強
関戸 彩奈 教材 2022-03-15
でたらめクレープ 皆川 華
福本 塁 教材 2021-12-07
みすみかん 関戸 彩奈
福本 塁 教材 2021-12-01
鍋ノ神 栗林 優花
福本 塁 教材 2021-12-01
地方都市のサステナ 福本 塁 教材 2021-02-25
防災トランプ石川版 福本 塁 教材 2021-01
進撃のクマ(新潟県クマ出没マップ) 福本 塁
東海林 和代 Webサービス 2020-12-07
石川ぱるた(木製パズル教材) 堀川強
福本塁 教材 2020-10-04
防災トランプWEB石川版 福本塁 Webサービス 2020-10-03
防災トランプWEB版 福本塁 Webサービス 2020-08-25
横浜ぱるた(木製パズル教材) 堀川 強
福本 塁 教材 2020-04-20
神奈川県内の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 感染者数マップ 福本 塁 Webサービス 2020-04-06
新潟県内の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 感染者数マップ 福本 塁 Webサービス 2020-03-30
いただき!クラスタベール 小谷 郁佳
福本 塁 教材 2020-01-23
Stack x Stack(木製教材) 新名 沙耶
福本 塁 教材 2019-12-13
新潟ぱるた(木製パズル教材) 堀川 強
福本 塁 教材 2019-04
ハザードブック(地図教材) 大島 椋介
福本 塁 教材 2019-02
防災トランプ長岡造形大学版 三浦 航哉
加藤 真依
遠藤 由季子
新名 沙耶
中村 響
福本 塁 教材 2018-06
防災トランプ富士北麓版 三浦 奈美
和光 龍己
堀内 準
市川 紗妃
福本 塁 教材 2017-12
Mommy needs help! Jan Suksathaporn
Rui Fukumoto 教材 2017-05
We will survive! Virakorn Kuewsupakorn
Rui Fukumoto 芸術活動 2017-05
防災トランプ横浜港南区版 福本 塁 教材 2017-04
Survival Snakes and Ladders Weewika Witchutraiphop
Rui Fukumoto 教材 2016-06
Lemons to Lemons Panchita Siripanatakon
Rui Fukumoto 教材 2016-06
Quick Choice Suzuha Takagi
Rui Fukumoto 教材 2016-06
Let’s evacuate Piraya Wannakij
Rui Fukumoto 教材 2016-06
フェノロジートランプ 福本 塁
中村 和彦
岡 歩美 教材 2016-04
ボウサイノハコ 福本 塁 Webサービス 2015-10
減災トランプ:Cards for Resilience 福本 塁
岡 歩美 教材 2014-02
防災トランプ 福本 塁 教材 2013-09
大槌の宝ものを発信しよう! 福本 塁 コンピュータソフト 2012-08
原子力発電所ナビ 福本 塁 Webサービス 2011-03
Water Voice 福本 塁 Webサービス 2011-02
表示を折りたたむ
社会貢献活動
 
メディア報道
2025-09-14 三重テレビ放送 ゲンキ!みえ!~生き活きリポート~ 旧クリーニング店が“まちの図工室”に!名張市に生まれた交流拠点
2025-09-07 朝日新聞社 朝日新聞 アートでつながれ 名張の図工室 春から延べ600人 孤独なくす「文化的処方」
2025-09-02 毎日新聞社 毎日新聞 地域と人結ぶ回路を 長岡造形大生(新潟)旧町に滞在ヒント模索 名張/三重
2025-08-11 独立行政法人 国立美術館 国立アートリサーチセンター 10代のあなたのための文化的処方ガイド 「文化的処方」で地域を紡ぐ 名張市が描く未来への道
2025-07-25 アドバンスコープ ads.news 元クリーニング店が生まれ変わる 芸術を通して人と繋がる「まちの図工室」
全て表示する(225件)
2025-06-27 毎日新聞社 毎日新聞 「まちの図工室」で作品作りも:記者の仕事に挑戦 赤目中2年生100人 33カ所で職場体験 上村さんら3人 まち取材、記事書き写真撮影 /三重
2025-05-07 毎日新聞社 毎日新聞 交流拠点「まちの図工室」 やってみたいこと、学生や住民ら語り合い 名張・旧町で活動報告会
2025-04-27 毎日新聞社 毎日新聞 まちづくり:旧町の未来、描こう 魅力や取り組み 住民から学ぶ 近大高専生、まちづくりを考える
2025-04-14 アドバンスコープ ads.news やりたいことを持ち寄って開催する催し"POT LUCK PARK KOMOHARA" 初開催
2025-03-26 日本テレビ 1億人の大質問!?笑ってコラえて! ダーツの旅 in 寺泊
2025-03-18 毎日新聞社 毎日新聞 思い出の店「居場所」に 元クリーニング店→「まちの図工室」 心安らぐアート体験
2025-02-16 毎日新聞社 毎日新聞 日ASEAN交流研修地域活動体験
2024-12-04 新潟日報社 新潟日報 防災トランプ総理大臣表彰 長岡造形大准教授・福本塁さん 「被災自分事として考えて」 楽しく備え学ぶツールに
2024-11-27 NHKラジオ第1放送 まんまる まちのわ ラジオの処方箋 「プレイバックなばり」
2024-11-01 日本クマネットワーク BEARSJAPAN 新潟県のクマ出没マップ「進撃のクマ」
2024-09-20 読売新聞東京本社 読売新聞 防災トランプ 総理大臣表彰 長岡造形大・福本准教授 各地域版を作成=新潟
2024-09-18 NHKラジオ第1放送 まんまる まちのわ ラジオの処方箋 「駄菓子屋ハブ」
2024-09-13 首相官邸 総理の一日 防災功労者内閣総理大臣表彰式
2024-09-11 内閣府 報道発表 令和6年防災功労者内閣総理大臣表彰の受賞者決定について
2024-09-05 タウンニュース社 タウンニュース 勝田小 1日限りの「新旧」お披露目 旧校舎に思い出や感謝綴る
2024-05-15 NHKラジオ第1放送 まんまる まちのわ 音の処方箋 「音の風景」
2024-05-08 ABS秋田放送 シリーズ防災 「防災トランプ」
2024-04-11 NHK新潟 新潟ニュース610 新潟の挑戦者たち
2024-03-17 毎日新聞社 毎日新聞 演劇で探る 市民活動の源 東京芸大が遠隔上演 まちに関わる9人表現
2024-02-26 読売新聞大阪本社 読売新聞 「楽しい名張」へ知恵出し
2024-02-22 タウンニュース社 タウンニュース 勝田小 卒業生らと思い出共有 建て替え前に、児童が企画
2024-02-12 読売新聞東京本社 読売新聞 [この人と]困りごと 集う客が助け 福本塁さん42=新潟
2023-12-11 OSIRO株式会社 OSIRO 【前編】~大学、文化施設、企業、自治体の代表者による座談会~「共生社会をつくるアートコミュニケーション共創拠点」への期待とそれぞれの目標
2023-12-10 新潟日報社 新潟日報デジタルプラス うちの集落はどのピース?この読み札は私の作品!新潟三条市下田地区モチーフのパズル×かるた=「ぱるた」、地元NPOが制作中
2023-12-10 新潟放送 BSN新潟放送 遊んで地元愛育む「三条ぱるた」
2023-12-10 全国新聞ネット 47NEWS うちの集落はどのピース?この読み札は私の作品!新潟三条市下田地区モチーフのパズル×かるた=「ぱるた」、地元NPOが制作中 小中学校寄贈へ支援呼びかけ
2023-12-10 ABS秋田放送 あさ採りワイド秋田便 秋田のボードゲーム「鍋ノ神」
2023-12-02 講談社 コクリコ 空き家物件が変身した「美大生駄菓子屋」って何? 子どもや高齢者をつなぐ場所になった理由
2023-12-02 TOKYOFM JA共済 にほんのたから ちいきのきずな 人と街をつなぐ駄菓子屋
2023-10-29 ケンオー・ドットコム ケンオー・ドットコム 自然あふれる下田郷らしからぬ「ハロウィンサブカル縄文フェス」
2023-09-17 LINEヤフー Yahooニュース 【長岡市】長岡造形大学の研究室が立ち上げた駄菓子屋さん「駄菓子屋ハブ」で気分までノスタルジックに
2023-09-08 LINEヤフー Yahooニュース 【長岡市】長岡造形大学の研究室が立ち上げた駄菓子屋さん「駄菓子屋ハブ」で気分までノスタルジックに
2023-09-06 本氣(マジ)メディア 号外NET 【長岡市】オープンして1年「駄菓子屋ハブ」は長岡造形大学の研究室が立ち上げたお店!?
2023-07-24 エフエムラジオ新潟 FM77.5NIIGATA サタナビin長岡市
2023-06-09 NST新潟総合テレビ 新潟ニュース 駄菓子×アート=まちおこし?!
2023-06-09 フジテレビ FNNプライムオンライン 駄菓子×アート=まちおこし?!
2023-05-11 NCT ゲツキン MAKINDO & 駄菓子屋ハブ
2023-05-03 NCT ちょりっぷナビゲーション MAKINDO & 駄菓子屋ハブ
2023-02-22 新潟日報社 新潟日報 造形大生らの集大成紹介 ネットで卒業・修了研究展
2023-02-02 朝日新聞社 朝日新聞 空き家で駄菓子屋、にぎわい演出 長岡造形大生が寺泊に交流拠点 /新潟県
2023-02-02 朝日新聞社 朝日新聞 空き家で駄菓子屋にぎわい演出 長岡造形大生が寺泊に地域交流の拠点
2022-12-07 新潟日報社 新潟日報 地域盛り上げ活動輝く グッドデザイン賞 長岡「山古志住民会議」・アートを発行「村民」に 長岡造形大「MAKINDO」・空き家改装、展示や交流
2022-09-21 長岡市議会 長岡市議会議事録 長岡市議会 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)
2022-07-01 長岡市 長岡市市政だより 地域で確認、高台までの道しるべ
2022-06-22 長岡市議会 長岡市議会議事録 長岡市議会 令和 4年 6月総務委員会
2022-03-18 新潟日報社 新潟日報 [空き家活用のヒント 長岡市の現状と課題]上 妙案乏しく増加傾向 転用支援など効果限定的
2021-11-01 長岡市 長岡市市政だより 津波の標識、地域と学生で考える
2021-10-30 新潟日報社 新潟日報 [10.31衆院選2021]地元愛誰に託す 作品を制作販売する長岡造形大生 訴えを比較どう選べば
2021-10-29 北國新聞社 富山新聞 トランプ遊びで防災知識学ぶ 野々市富陽小児童
2021-10-29 北國新聞社 北國新聞 トランプ遊びで防災知識学ぶ 野々市富陽小児童
2021-10-20 新潟日報社 新潟日報 クマ出没情報一目で 長岡造形大学生と教員がサイト 親しみやすいデザインに
2021-09-11 新潟日報社 新潟日報 造形大大学祭 今年も中止 画面で学生の活動知って きょうあす オンラインの代替イベント 作品販売やワークショップ
2021-09-09 長岡市議会 長岡市議会議事録 長岡市議会 令和 3年 9月定例会本会議
2021-09-04 北國新聞社 富山新聞 防災士から備え学ぶ 野々市RC、富陽小で教室
2021-09-04 北國新聞社 北國新聞 防災士から備え学ぶ 野々市RC、富陽小で教室
2021-08-12 新潟日報社 新潟日報 地域愛深める木製おもちゃ 佐渡ぱるた完成へ着々 考案者が総合高で制作指導 「島内外で遊んでほしい」
2021-05-23 朝日新聞社 朝日新聞 新潟ぱるた、遊び×学びで地域知ろう 長岡造形大院生、子ども向け教材 /新潟県
2021-03-30 日刊建設工業新聞社 日刊建設工業新聞 研究、技術開発に18件/北陸の活性化助成事業選定/北陸地域づくり協
2021-03-22 日刊建設通信新聞社 日刊建設通信新聞 地域活性化研究助成に18課題選定/北陸地域づくり協会
2021-03-11 ロータリーの友事務所 ロータリーの友 企業による共助「業助」災害に備えるために企業がすべきこと ロータリーの友 69(3) 81-85 2021年3月1日
2021-01-24 四國新聞社 四国新聞 日曜PLUS+経済/ご当地info.
2021-01-23 河北新報社 河北新報 列島 北から南から/【新潟】クマ目撃情報のサイト 長岡造形大(新潟県長岡市)は、新潟県内のクマ目撃情報を集約したサイト「進撃のクマ」=写真=を公開している。/
2021-01-20 神戸新聞社 神戸新聞 【トレンド・キャンパス】<ご当地ぷちカタログ>新潟県 「進撃のクマ」公開
2021-01-14 信濃毎日新聞株式会社 信濃毎日新聞 列島きたみなみ=新潟 クマ目撃情報のサイト
2020-12-17 日本経済新聞社 日本経済新聞 目撃・痕跡情報集約「進撃のクマ」公開
2020-10-11 毎日新聞社 毎日新聞 「ぱるた」で石川の魅力を勉強
2020-09-23 綾瀬市議会 綾瀬市議会議事録 令和2年9月定例会綾瀬市議会9月定例会議事日程(第4号)
2020-09-01 エフエム群馬 POTLUCK 防災トランプ
2020-07-13 NHK新潟 ニュース610 トランプで学ぶ防災
2020-07-03 NCT NCTニュース 防災トランプで防災啓発活
2020-07-01 長岡市 長岡市市政だより 長岡造形大助教・福本さんが防災教育の取り組みで大臣表彰
2020-07-01 長岡市 長岡市市政だより 洪水ハザードマップを活用命を守るためにもう一度確認を
2020-06-20 長岡新聞社 長岡新聞 洪水ハザードマップ
2020-06-04 全国新聞ネット 47news 「防災トランプ」で楽しく啓発 長岡造形大・福本塁助教が文科大臣表彰
2020-06-04 内閣府政策統括官(防災担当) TEAM防災ジャパン 【普及啓発】「防災トランプ」で楽しく啓発 長岡造形大・福本塁助教が文科大臣表彰/新潟
2020-06-04 新潟日報社 新潟日報モア 「防災トランプ」で楽しく啓発 長岡造形大・福本塁助教が文科大臣表彰
2020-06-02 新潟日報社 新潟日報 防災トランプ文科大臣表彰 長岡造形大・福本塁助教 災害体験共有のきっかけに 遊び通じて当事者意識も
2020-06-02 新潟日報社 新潟日報モア 在宅や知人宅への避難も検討を 長岡市 洪水ハザードマップ改定
2020-06-02 新潟日報社 新潟日報 在宅、知人宅避難も検討を 市ハザードマップ、信濃川の想定雨量2倍
2020-06-01 長岡市 長岡市長記者会見の概要 「長岡方式の避難行動」策定と洪水ハザードマップ改定について
2020-06-01 長岡市 長岡市 市政だより 最大規模の降雨を想定 命を守るための 3つの避難行動を
2020-06-01 NST新潟総合テレビ 新潟ニュース 「在宅避難を優先的に」 “長岡方式”の避難行動を公表【新潟】
2020-06-01 NHK NHK NEWS WEB 長岡市が洪水ハザードマップ改定
2020-06-01 長岡市 長岡市 市政だより 長岡造形大助教 福本さんが 防災教育の取り組みで大臣表彰
2020-05-01 ヘアモード社 月刊HAIRMODE COVID-19 できることから 新型コロナ対策
2020-04-25 長岡新聞社 長岡新聞 長岡造形大学福本塁助教が科学技術賞を受賞
2020-04-01 リバティデザインスタジオ MySkip 造形大生の「今」を伝えるラジオコネクト
2020-02-21 タウンニュース社 タウンニュース 友好深めたロータリアン 6クラブが一堂に
2019-11-01 リバティデザインスタジオ MySkip 新潟を楽しみながら学ぶツールの開発
2019-09-05 狛江市議会 狛江市議会議事録 令和元年第3回定例会(第14号)
2019-07-16 ジェイコム大田 J:COM大田 デイリーニュース
2019-07-15 新潟日報 そいがぁて 新潟日報 そいがぁて 新潟ぱるた
2019-07-12 タウンニュース タウンニュース 地域サロンで世代間交流 初声中生 が老人クラブ訪問
2019-07-01 月刊HAIRMODE 月刊HAIRMODE 美容師のための防災BOOK
2019-06-28 TeNYテレビ新潟 新潟一番 緊急シリーズ震度6強…災害への備え ”空き家”が自身で被災…課題は
2019-06-24 UX新潟テレビ21 スーパーJにいがた 震災 復旧と街づくりへの提言
2019-06-15 長岡新聞社 長岡新聞 第1回インテリジェント・コスモス東北文化奨励賞
2019-05-29 新潟日報社 新潟日報 朝刊 将来のまちづくり探る
2019-05-26 東京新聞社 東京新聞 飲食店で地震 その時どうする 27日 野毛で「夜の避難訓練」
2019-05-25 東京新聞社 東京新聞 飲食店で地震 その時どうする 27日 野毛で「夜の避難訓練」 停電・津波警報想定 3店舗で客交え、誘導など確認
2019-05-22 河北新報社 河北新報 若手研究者 11人表彰/インコス財団 インテリジェント・コスモス学術振興財団(仙台市)は、東北の自然科学分野の若手研究者を対象とした「奨励賞」と、東北の文化を体
2019-03-29 NHK おはよう日本 まちかど情報室
2019-03-28 NHK おはよう日本 まちかど情報室
2018-12-18 中津市議会 中津市議会議事録 平成 30年12月定例会(第4回)平成30年12月18日
2018-09-05 姶良市議会議事録 姶良市議会議事録 平成 30年 9月定例会(第3回)平成30年第3回姶良市議会定例会
2018-07-05 タウンニュース社 タウンニュース 屛風ヶ浦「TRiPLE éf」 美容室を交流拠点に 旧店舗を地域開放
2018-03-11 FMさがみ FM HOT 839 そのときのために(公開生放送)
2018-03-10 FMさがみ FM HOT 839 そのときのために(公開生放送)
2018-03-09 ジェイコム湘南 J:COM湘南 デイリーニュース
2018-02-06 北海道新聞社 北海道新聞 室蘭市立大沢小*防災知識 ゲームで学ぶ
2017-11-29 横浜市議会 横浜市議会議事録 横浜市 平成29年 減災対策推進特別委員会
2017-10-15 FMさがみ FM HOT 839 それいけ!さがみ月光団!
2017-09-13 三陸河北新報社 石巻かほく新聞 トランプ遊びで防災知識蓄える 世代超え70人が体験 石巻
2017-09-13 ヤフー Yahoo!ニュース 防災トランプで「ババ抜き」 災害への備えなど、遊び通して意識高める 石巻
2017-09-12 石巻日日新聞社 石巻日々新聞 ゲームで育む自助共助 石巻青年会議所防災トランプWS 楽しみながら意識づけ
2017-09-09 三陸河北新報社 石巻かほく新聞 楽しく学ぶ『トランプで防災?』
2017-08-30 三陸河北新報社 石巻かほく新聞 楽しく学ぶ『トランプで防災?』
2017-08-24 三陸河北新報社 石巻かほく新聞 みんなで楽しく話そう◆トランプで防災?
2017-07-11 FMヨコハマ放送 Fm yokohama 84.7 E-ne!~good for you~
2017-06-26 事業構想大学院大学 出版部 防災ガイド トランプで自助・共助を楽しく促す
2017-06-09 横浜市議会議事録 横浜市議会議事録 横浜市 平成29年 減災対策推進特別委員会
2017-04-05 株式会社SOLPINO CWave しなやかに紡ぐ防災ネットワーク
2017-04-04 東京大学新聞社 東京大学新聞 2016年度東京大学総長賞、9人と2団体が受賞 大賞は院生2人
2017-04-02 FMさがみ FM HOT 839 それいけ!さがみ月光団!
2017-03-09 タウンニュース社 タウンニュース 光が丘独立防災隊 国の防災大賞を受賞 県下では市内団体のみ
2017-02-18 公明党機関紙委員会 公明新聞 ひと百景
2016-11-10 大正大学出版会 地域人 防災トランプで災害時に助け合える絆を結ぶ
2016-10-20 日本青年会議所 We Believe 第30回 人間力大賞 受賞者
2016-10-15 豊島ケーブルネットワーク としまテレビ 第30回人間力大賞 授賞式
2016-09-20 玉村町 広報たまむら 防災トランプ普及をめざし
2016-08-29 テレビ東京 TOKYOガルリ 防災トランプって何?
2016-08-24 上毛新聞社 上毛新聞 玉村 住民100人が防災考える
2016-08-05 上毛新聞社 上毛新聞 「防災トランプ」役立てて
2016-08-01 ジェイコム東京 J:COM東京 デイリーニュース
2016-07-03 FMさがみ FM HOT 839 それいけ!さがみ月光団!
2016-06-10 タウンニュース社 タウンニュース 防災大賞を報告 福本さんが町長訪問
2016-06-01 相模経済新聞社 相模経済新聞 ウイングベース、防災トランプで交流/青学大でイベント初開催
2016-05-20 神奈川新聞社 神奈川新聞 相模原・県央/動向 <面名=地域>
2016-03-29 神奈川新聞社 神奈川新聞 地域の輪「いざ」備え/「防災トランプ」に消防庁長官賞/相模原・愛川の団体、普及啓発<面名=県央>
2016-03-17 山梨日日新聞社 山梨日日新聞 防災トランプ遊び通し備え 身近な災害知る機会に 富士河口湖高生が「北麓版」作製
2016-03-01 相模経済新聞社 相模経済新聞 ビジネスオーディション、市内の企業2社が出場
2016-02-10 タウンニュース社 タウンニュース トランプで防災考えて 講演会とワークショップ
2016-02-05 山梨日日新聞社 山梨日日新聞 高校生の視点でおもてなし提案 富士河口湖高生が報告会
2016-02-05 毎日新聞社 毎日新聞 富士河口湖高校:1年生「観光とおもてなし」、県に振興策を提案 富士山クッキーや多国語パンフ、防災トランプ /山梨
2016-01-27 テレビ神奈川 tvk NEWS 横浜市「防災トランプ」体験イベント
2016-01-25 新建新聞社 リスク対策.com トランプで楽しみながら防災を学ぶ「防災トランプ」
2016-01-23 東京新聞社 東京新聞 防災トランプ 遊びながら体験共有 お題に合わせ話を披露 港南で27日イベント
2016-01-23 東京新聞社 東京新聞 防災トランプ 遊びながら体験共有 お題に合わせ話を披露 横浜で27日イベント
2016-01-23 東京新聞社 東京新聞 防災トランプ 遊びながら体験共有 お題に合わせ話を披露 横浜で27日イベント
2016-01-23 東京新聞社 東京新聞 防災トランプ 遊びながら体験共有 お題に合わせ話を披露 横浜で27日イベント
2016-01-19 大田区議会 大田区議会議事録 平成28年 1月 防災・安全対策特別委員会
2016-01-14 タウンニュース社 タウンニュース 齊藤区長 「区民の熱い思いを再確認」 新春区政インタビュー
2015-11-27 上毛新聞社 上毛新聞 トランプで防災学べた 玉村南小6年生が授業
2015-11-20 相模経済新聞社 相模経済新聞 防災・減災ハッカソン 市内チームが1位に
2015-09-01 東京建物 Brillia(ブリリア)防災のデザイン 防災トランプ
2015-08-05 NHK第一放送 午後のまりやーじゅ そろそろ中継
2015-06-20 神奈川新聞社 神奈川新聞 「防災トランプ」普及図る ウイングベース社長 福本塁さん(愛川町)下
2015-06-13 神奈川新聞社 神奈川新聞 ひと・もの備える /楽しく意識向上を /「防災トランプ」普及図る /ウイングベース社長 福本塁さん(愛川町)(上)/<面名=暮らし>
2015-05-29 タウンニュース社 タウンニュース 日頃の活動を発表 町サポセン登録団体
2015-05-24 朝日新聞社 朝日新聞 防災学べるトランプ 東日本大震災で活動、愛川の福本さん開発 /神奈川県
2015-04-30 ジェイコム鎌倉 J:COM鎌倉 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-28 ジェイコム鎌倉 J:COM鎌倉 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-28 ジェイコム南横浜 J:COM南横浜 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-27 ジェイコム鎌倉 J:COM鎌倉 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-27 ジェイコム小田原 J:COM小田原 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-27 ジェイコム鎌倉 J:COM鎌倉 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-24 ジェイコム小田原 J:COM小田原 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-23 ジェイコム鎌倉 J:COM鎌倉 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-21 ジェイコム鎌倉 J:COM鎌倉 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-21 ジェイコム南横浜 J:COM南横浜 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-20 相模経済新聞社 相模経済新聞 わかものシンポ開かれる 地域活動のきっかけに
2015-04-20 ジェイコム鎌倉 J:COM鎌倉 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-20 ジェイコム小田原 J:COM小田原 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-20 ジェイコム南横浜 J:COM南横浜 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-17 ジェイコム小田原 J:COM小田原 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-16 ジェイコム鎌倉 J:COM鎌倉 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-16 タウンニュース社 タウンニュース 「楽しみながら防災意識を」 福本塁(るい)さんが講演
2015-04-14 ジェイコム鎌倉 J:COM鎌倉 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-14 ジェイコム南横浜 J:COM南横浜 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-13 ジェイコム鎌倉 J:COM鎌倉 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-13 ジェイコム小田原 J:COM小田原 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-13 ジェイコム南横浜 J:COM南横浜 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-10 ジェイコム小田原 J:COM小田原 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-09 ジェイコム鎌倉 J:COM鎌倉 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-07 ジェイコム鎌倉 J:COM鎌倉 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-07 ジェイコム南横浜 J:COM南横浜 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-06 ジェイコム鎌倉 J:COM鎌倉 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-06 ジェイコム小田原 J:COM小田原 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-06 ジェイコム南横浜 J:COM南横浜 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-03 ジェイコム小田原 J:COM小田原 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-04-02 ジェイコム鎌倉 J:COM鎌倉 ケーブルTV de 講演会:世代をこえて防災について考える
2015-03-05 タウンニュース社 タウンニュース トランプで防災 川上北小
2015-02-17 山梨放送 YBS山梨放送 ラララモーニング:防災インフォメーションコーナー
2015-02-05 タウンニュース社 タウンニュース 区内カフェで復興支援ライブ 市内在住・柚季さんが演奏
2015-01-30 タウンニュース社 タウンニュース 災害に強い地域に 愛川で防災教室
2014-12-11 タウンニュース社 タウンニュース トランプで防災学ぶ 小山中学校で公開授業
2014-11-15 神奈川県異業種連携協議会 神奈川イグレンニュース 防災トランプのご案内
2014-11-06 東京新聞社 東京新聞 ショッパー ゲームすると防災知識増える「防災トランプ」愛川町の福本さんが被災地の経験生かして作成
2014-09-26 相模原市議会 相模原市議会議事録 一般質問
2014-09-05 神奈川新聞社 神奈川新聞 てんでんこの先に 災害避難を考える(4) /揺れ /防災教育に工夫必要/<面名=総合>
2014-09-04 タウンニュース社 タウンニュース 防災教育を研究 小山中学校区の教員集う
2014-04-01 FMさがみ FM HOT 839 大人の放課後さがみはらぶ
2014-03-15 神奈川経済新聞社 神奈川経済新聞 防災トランプを開発
2014-03-06 愛川町役場 町長からのメッセージ キララ賞受賞の報告を受けました
2014-02-13 相模経済新聞社 相模経済新聞 防災トランプ起点に
2014-02-02 神奈川新聞社 神奈川新聞 社会貢献を表彰 /キララ賞 /愛川の福本さんら2人/<面名=地区西>
2014-02-02 神奈川新聞社 神奈川新聞 防災や人材育成貢献 /2人にキララ賞/<面名=地区東>
2014-02-02 神奈川県 神奈川県 写真で見る!「黒岩日記」:第23回キララ賞受賞者の知事表敬訪問
2013-12-16 神奈川新聞社 神奈川新聞 社会貢献を表彰「キララ賞」愛川の福本さんら2人
2013-12-12 全国新聞ネット 47NEWS 【防災トランプ】災害対策「自分目線」で トランプ、地図で意識向上
2013-12-10 相模経済新聞社 相模経済新聞 職場体験で学ぼう
2013-12-10 中國新聞社 中國新聞 災害「自分目線」で備え トランプ・地図使い教育
2013-12-05 岐阜新聞社 岐阜新聞 防災対策、自分事に トランプや地図で取るべき行動想定
2013-12-05 静岡新聞社 静岡新聞 「自分目線」の防災対策 トランプや地図で意識向上
2013-12-05 山梨日日新聞社 山梨日日新聞 防災対策「自分目線」で トランプ活用、手作り地図
2013-12-02 千葉日報社 千葉日報 災害対策「自分目線」で トランプ、地図で意識向上
2013-11-21 タウンニュース社 タウンニュース トランプで防災学ぶ 上溝南中生徒が職場体験
2013-10-10 相模経済新聞社 相模経済新聞 「防災トランプ」開発 楽しみながら習得
2011-07-21 秀和システム もしものためのiPhoneサバイバル術 原発ナビ
2011-03-10 タウンニュース社 タウンニュース 集まれ!政令市の若者たち 26日(土)40周年シンポ “代表”募り意見交換
表示を折りたたむ
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
共生社会をつくるアートコミュニケーション共創拠点 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) 共創の場形成支援プログラム 本格型 共創分野(本格型) 2023-04 2033-03
多様なリンクワーカーとともにつくる社会的処方とテクノロジーがつなぐ地域主導の未来型健康社会のソリューション創出 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) 社会技術研究開発センター(RISTEX) SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(ソリューション創出フェーズ) 2024-10 2028-03
こころと健康を支えるときめきアートと文化的処方 名張市 令和7年度名張市一般介護予防事業 2025-09 2026-02
企業による共助-「業助」の概念の構造化~東日本大震災の復興期に着目して~ 文部科学省 科学研究費 補助金 2020年度 若手研究 2020-04 2024-03
共助推進のための防災資源補完流動支援システムの開発と効果 一般財団法人新潟県建設技術センター 令和4年度研究助成事業 2022-04 2023-03
全て表示する(13件)
防災トランプ長岡地域版の開発と感染症予防に配慮した世代を超えて防災について楽しく話し合う場づくりの展開 一般社団法人北陸地域づくり協会 「北陸地域の活性化」に関する研究助成 2021-04 2022-03
「都市をとかす」ための空き空間に関する情報共有の促進に向けた「空き地図ワークショップ」の可能性 一般財団法人第一生命財団 調査研究助成 2021-04 2022-03
都市の持続性に寄与する空き空間活用ゲームの開発と評価 公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団 助成研究A 2020-03 2022-02
信濃川における最大規模 の洪水に備える『 長岡方式 避難行動ナビゲーションシステム』 の開発と避難訓練に基づく評価 永井エヌ・エス知覚科学振興財団 研究開発費 2020-07 2021-03
「都市をとかす」ための空き空間共有システムの実装 株式会社 総合資格 建築系研究室 研究助成 2020-02 2021-03
東日本大震災後の地域の復旧に寄与した企業の実態、特徴および効果 ~企業による共助-「業助」の概念の体系化~ 公益財団法人インテリジェントコスモス学術振興財団 2019-06 2020-06
360°カメラによる未利用空間及び既存ストックを活用したシェアスペースのVR仮想体験システムの構築と共感・感動を生む空間の感性価値の構造解明 永井エヌ・エス知覚科学振興財団 研究開発費 2019-07 2020-03
ゲーミングと対話による防災教育の効果とその持続性に関する研究 日本安全教育学会 日本安全教育学会特別研究 2018-06 2020-03
表示を折りたたむ
特許等
まちの図工室 福本 塁 商願2024-117514 2024-11-01
減災トランプ 福本 塁 商願2015-130375 2015-12-21
フットバッグ 福本 塁 商願2014-109698 2014-12-11
防災トランプ 福本 塁 商願2013-25856 2013-03-26
その他